編集モード(F2)

 今回は既に記載されているセル内の一部の情報を修正する際に有効な手段です。
例えば下記のようにB2~D6までデータが入力されているとします。
そこでD3の内容を絶好調から超絶好調に編集したいとします。

普通に入力すると下記のようになります。既に記載されている絶好調の最初の超を追記すればいいだけですが、このやり方だと一から超絶好調と入力しなくてはいけません。

そこでCtrl+Z(元に戻る)で最初の状態に戻りましょう。

そしてここでF2(もしくはダブルクリック。左クリックを2回ポチポチッ)を発動!

あれ?えーっと写真では一個前の状態と見かけが全く変わっていませんが、とりあえずそこは良しとして絶好調の”調”の後ろで縦棒線が点滅しているはずです!・・・はずなんです。そして絶好調の”絶”の前まで縦棒線を←もしくは左クリックで持っていきます。

 はいーーーー!!超絶好調の完成。
今回は記載されている文字が短かったですが、長~い関数が記載されている時には必ず必要になってきます。皆さんお試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました