検索ジャンプ機能(Ctrl+G)

 今回はデータ入力されている中で不要な空白のセルを削除したい時に有効な手段です。
例えば下記のようにB2~C10までデータが入っているとします。
1・6・8・9行目に不要な空白セルが入っているとします。そこでB・C列を選択し

Ctrl+Gを押します

そして”セル選択”を押し

“空白セル”を選択します

すると不要なセル(1・6・8・9)が選択されます

そして不要なデータのところにカーソルを合わせて右クリックを押し”削除”を選択

“上方向にシフト”を選択

すると不要なデータを消すことができます!

結構地味に使えますので皆さんお試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました