今回は年月日から何曜日かを自動表示させる方法(TEXT関数)です。
B2~C12までデータが入力されているとします。C7とC8がやたら売り上げが高くなっています。売り上げが高い要因を分析したりするこも可能になるのかなと考えています。

C列を選択/”挿入”を選択

C2に曜日と入力します。そしてC3に=TEXT(B3,”aaa”)と入力します。

”火”と入力されました。

そしてC3の右下にカーソルを合わせて十字キーをダブルクリックして関数のデータを増殖させます。

完成しました。D7とD8の売り上げが多かったのは土日だったから多かったとわかりました。
少し番外編となりますが、こちらのTEXT関数はその他にも年月日を和暦の元号と年に変換することが可能です。

E3には=TEXT(B3,”ggg”)、F3には=TEXT(B3,”e”)がそれぞれ入力されています。

こちらの関数は地味に活躍の場があります。皆さんぜひともお試しください!
コメント